木の家づくりで大切にしていること

家族の幸せが第一

住まいは家族の幸せを包む大事な器です。家族の将来のライフステージを想像しながらプランニングを進めます。ライフステージの変化に対応できるような間取りと構法が「本当に住みたい木の家」の特徴です。限られた予算を有効に使って、家族の幸せを守るために人にも地域にも地球にもやさしい家づくりをします。

住み心地がいい家

間取りの作り方次第で家族同士の関係も違ってきます。快適に暮らせるために、家族が触れ合う動線、自然の光や風の採り入れ方を考慮しながら間取りを考え、空間を作っていきます。建材はなるべく自然素材を使い、シックハウス症候群やアレルギーを起こさないような材料を選んで使います。化学物質過敏症の方は予め申告していただき、パッチテストをして材料の安全性を確認します。

住み手・作り手が一緒に楽しく

職人が生き生きと働いている現場は必ずよい住まいができます。建築士は、良いものを作ろうと一生懸命努力している職人が腕を発揮できるように環境を整えます。工事中も住み手と作り手が会話し、お互いが良好な関係を築けるような現場づくりを心がけます。ものづくりの過程で築けた良好な関係は住まいが完成した後も続き、その後のメンテナンスも心を込めて行います。

まち並み・地球環境・日本の文化を大切に

ドイツの美しいまち並みは戦後にできたものです。同じ歴史をもつ日本のまち並みはいかがでしょうか。調和のとれたまち並みは地域に対して愛着が湧き、資産価値も上がります。将来のまち並みを考えながら家づくりをします。

家づくりは沢山の資源を使いますが、建てるときも建った後もエネルギーの消費を抑え、廃棄物が少なくなるような材料の選択をして環境に与える負荷を少なくします。

家づくり・木づくりの職人の技のすばらしさを知り、日本の豊かなものづくりの文化を伝えていきます。

住宅の費用はなるべく小さく、空間は豊かに

住まいにかける費用が大きくなりすぎて生活を犠牲にしては元も子もありません。話合いを重ねながらお施主様のご要望を最大限叶えるために予算を適切に配分し、限られた予算を有効に使って住まいづくりをします。間取りや構法を合理化・規格化すること(スタンダード・タイプ)によりコストを削減します。家族の幸せを守るために予算の範囲で人にも地域にも地球にもやさしい家づくりをします。

※敷地条件が複雑な場合、構造計算が別途必要な建物、ご要望が規格化されたもの以外の場合は通常のフルオーダー・タイプをお選びください。費用は【業務別費用】ページをご参照ください。

ページ上部へ戻る